清瀬元町 7月10日 大工工事中
こちらも工事は順調に進んでいます。
3階建てなので手間がかかりますが、構造の計算もやっているので、通常の2階建てよりも金物が多いですね。
こちらは、外観です。南道路なので日当たりが良いですね。
こちらは、1階の部屋からです。日が入ってきてますね。
こちらは、2階の和室部分です。こちらも日あたりは申し分ないですね。
景色も抜けています。
こちらは、3階部分を外側から撮りました。
この柱は、JASの規格のあった集成材です。
集成材というと、悪い印象をお持ちの方もいらっしゃいますが、
無垢材よりも強度があるものもあります。また木があばれる(湿気などによって、木が収縮したり、曲がったりする)ことも
少ないので、精度が高いです。
こちらは、床にはってある構造用合板です。水平方向に力がかかっても耐えられるような材料です。
左上にあるF☆☆☆☆は、ホルムアルデヒドの発散がすくないということを示すものです。シックハウス対策です。
これは、玄関ポーチの上です。ちょうど2階の和室部分の床下の断熱材です。
1階の床下も同じものが入っています。
これは、筋交いです。たすき掛けになっていますね。これも構造計算上必要なため設置するものです。
ちょうど筋交いの端には、金物を取り付けて、抜けない様にしてあります。
これは、アンカーボルトです。柱をつなぎとめています。頑丈ですね。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 0 )
- Trackbacks ( 1 )
-
polish gay dating site
清瀬元町 7月10日 大工工事中 – 建設レポート|ダイワ住販
コメントはまだありません。