2月3日 柳窪2丁目1期 完成が近づいてきました!
2月3日、節分です。
豆まきと共に恵方巻を食べるのが一般的になってますね。
もともと太巻きを節分に食べるのは関西での習慣と言われていますが、
「恵方巻」と呼ばれるようになったのは、セブンイレブンが最初という説も。
まだまだ寒い日が来るようですので、しっかりと食べてウィルスを吹き飛ばしましょう!
********************
今日は完成間近となりました、東久留米市「柳窪2丁目1期」に行って来ました。
南道路で陽当たりがよく、お部屋にもたっぷりと光が差し込みます。
建物の上部で高くなっている部分はロフトとなっています。
約6帖の広さとなっており、高さも約1.4m程度ありますので、
趣味や遊びのお部屋としても使えます。
当然、収納としても、ちょっとした倉庫並みに荷物がたっぷりと入りますよ。
1階のLDK、約13帖です。
お洒落な小窓も付いており、南側の窓を含めて明るいお部屋です。
家族団らんの楽しい時間を過ごせるに違いありません!
このリビングの南側にある引戸を開けると、
リビングとはガラッと雰囲気の変わった和室となります。
これから畳を入れる状態ではありますが、2面に窓がある明るい和室となっています。
休みの日に畳の上でゴロゴロと過ごす、なんてことも出来ますし、
ご両親が来られた時のためのお部屋としても落ち着いた感じで喜ばれるでしょう。
収納も1間の押入れがついていますので、お布団などもちゃんと入ります。
キッチンは白を基調とした外観となっており、床材の色(ハードメイプル)にあわせて
キッチン全体で明るい雰囲気を醸し出します。
天板・シンクは人造大理石でできており、熱や衝撃にも強いものが使われておりますので
安心してお料理できますね。
キッチンの水栓は浄水器内蔵タイプでありながら、取り外して使うこともでき、
シンクの隅の汚れなども簡単に落とせますよ。
(現地で実際に確かめてみてください!)
システムバスは浴槽がラウンドデザインとなっており、洗い場が広々と
使えるものとなっています。
こちらは浴室内の天井部分ですが、暖房機能付浴室乾燥機となっていますので
天気の悪い日でも洗濯物をこちらで乾かすことが可能です。
横にある2つの丸いモノですが、実はこれ、スピーカーなんです。
音楽を聴きながらゆったりとお風呂につかる、なんてことも出来ますよ!
長湯にはご注意してください・・・
2階に上がると、お部屋が3つあり、先程のロフトもあります。
9.2帖の洋室には壁一面にクロークがあります。
こちらは6帖の洋室。
南側の窓から陽がたっぷりと差し込んでいるのがわかります。
こちらはロフトがついている4.5帖の洋室です。
ロフトがあることから天井が高くなっていることがわかりますね。
そして2階のお部屋全てが2面に窓がついており、
採光をしっかりと考えたと造りとなっているんですね。
ちなみにベランダですが、2室にまたがって設置されており、
ご覧のように広々としていることから使い勝手も良いものとなっています。
********************
完成間近の東久留米市「柳窪2丁目1期」、
この後は和室に畳を入れ、植栽を含めた外構工事へと進みます。
和室のある4LDK、南道路で陽当たりもよく、
近隣には生活に便利な商業施設もあります。
週末には現地内覧会も開催しておりますので、是非当社の建物の質をお確かめください。
平日でもご連絡頂ければご案内可能です。
皆様からのご連絡、お待ちしております。
更新のはげみになります。↓クリックお願いします。