営業日記 1月6日 フルリフォーム
以前に当社で、中古住宅のフルリフォームをしたことがあります。そこでは、床、洗面、風呂、キッチン、クロス、外壁塗装などです。おかげで、見違えるようになりました。
築20年以上経過していたと思います。20年というと相当古いように感じますが、実際に床下にもぐったり、壁を剥してみたり、天井裏を見てみると、しっかりしていて、まだまだ大丈夫そうでした。全然痛んでいる感じはありませんでした。
お客様側からすると、木造の家は寿命が短いというイメージがありますが、けっこう持ちます。すぐ取壊すというイメージもありますが、これは、家自体がだめになったというよりも、間取りや、設備が合わなくなってきて、取壊すというケースもあります。
さらに、新しければ新しいほど、工法や設備も進化していますから、もっと長持ちしそうです。
ただ、メンテナンスは、やったほうがよいですね。シロアリ対策とか、外壁の塗装などは、10数年に一度が理想です(お金がかかるのでなかなか難しいですが)、雨漏りの点検や、洗面、キッチン、お風呂、トイレなどの水周りなどは、普段から気をつけてみてみるとよいと思います。
更新の励みになりますのでクリックをお願いします。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 0 )
- Trackbacks ( 1 )
-
gay sugar baby dating sites
営業日記 1月6日 フルリフォーム – 建設レポート|ダイワ住販
コメントはまだありません。