花小金井2丁目 第3期A号棟 9月22日

少し時間が空いてしまいました。
しかし、工事は順調に進んでいます。

更地の状態から、上棟してサッシが入る頃までは、日々目まぐるしく変化を感じます。
少し前に撮影した写真をご紹介します。

9月18日に撮影しました。
この頃には、すでに基礎が出来上がり、上棟の準備にかかっていました。

玄関アプローチです。
玄関には囲いを付けます。お家全体の印象が、とっても良くなります。
基礎が少し高くなっているところに、柱と壁を作っていきます。

ベタ基礎です。その上に基礎パッキン→土台です。

構造用合板がちらっと見えています。
左右で少し段差がありますが、低い方は、和室となる箇所なので、
畳の分、低くしています。

ちなみに、この日は作業がされていなかったので、
ブルーシートで木材を覆い、雨風に備えています。

 

道路(西側)から撮影しました。

北西から撮影しました。
足場を作ると、更地の時よりも、このくらいの大きさのお家が建つのかと
実感が湧きますね。
みなさん、更地で感じる広さよりも、大きなお家が建つなとおっしゃっています。

  

お家の四方には、見るからに頑丈そうな太い金物が差し込まれています。
これは、基礎の中まで入っており、柱と基礎を連結してくれます。

 

ユニットバスが入る場所です。基礎の中部にされている配管が少し見えますね。

 

土台に使用している、木材です。

さて、9月19日に上棟しました。
9月20日に撮影したものを、ご紹介します。

 

冒頭でご紹介した段階とは、打って変ってお家!という迫力が出ました。
上棟の1日でお家の枠組みを一気に作ります。

 

玄関アプローチの囲いです。
ここにサイディングが貼られていき、目隠しにもなります。

 

1階の天井です。
左側で梯子が掛かっている場所に階段がつきます。

 

柱に使用している、集成材です。
集成材は、木がお互い支え合い、曲がりにくく丈夫です。

 

柱と梁には、たくさんの金物が使われています。

 

1階と2階をまたいでいる柱が写っているのがお分かり頂けますでしょうか。
こちらは通し柱です。
何箇所かに、こういった通し柱があります。
1,2階の高さなので、とっても長いです。

2階です。

本日、他の用の帰りに、こちらの物件の前を通ってきましたが、
もう屋根がついていました。

それでは、またご報告します。