大沼町2丁目 8月1日

今日から大工さんの作業が始まりました。
一気にA・B・C号棟の3棟を立ち上げていくので、作業の様子にも迫力があります。

まずは、数日前の状態で、基礎が完成するまでの工程を撮影した、写真をご紹介します。

前回のブログ(7/24)でご紹介した基礎工事の続きです。
あれから、コンクリートが流し込まれました。
何台ものコンクリートを運ぶ大型トラックが、次から次へと来て、
流し込んでいきました。

まずは、おおよそ地面部分の高さまで流し、固めてから、
写真で見えている、鉄筋の出ている高さまで、さらに立ち上げます。

こちらが次の工程です。立ち上げ部分まで流しこむために、
型を作り、そこにコンクリートを流していきます。

アップで撮りました。飛び出している金具は、
土台との連結部分です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

さて、ここからが本日撮影分です。

D号棟の敷地内から撮影しました。
手前からC号棟・B号棟・A号棟です。

大工さんと水道屋さんが来ていました。

基礎と土台です。

グレーの部分が「基礎」です。
その上に、木材の「土台」が敷かれています。

基礎と土台に挟まれている、この黒い凹凸があるものが、
「基礎パッキン」です。
お家の基礎の内部も空気の入れ替えができ、結露などが防げます。

金物が見えるかと思いますが、上記でご説明した基礎から突き出ていた金物です。
基礎と土台が金物によって、しっかり固定されているのが、ご覧いただけると思います。

土台の枠に入っている、白っぽいものは「断熱材」です。
土台用として、非常に性能の良い断熱材を使用しています。

基礎や金物の位置を確認して、現場で土台を手作業で作っていっています。
また、その際に出た木屑も掃除しながら、基礎の内部に、ゴミが残らないようにも
配慮しています。炎天下の下、非常に大変な作業だと思います。

さて、こちらの上棟も、もう目前です。
8月5日に上棟予定をしています。是非、現地でご覧ください!!