最近は、ウッドテックのフローリングを使う現場も増えてきました。
木の風合いがとてもよいです。
フローリングの表面は、天然木の突き板を貼っていますので、木目の表情が豊かで、高い質感がでてきます。
こちらは、あまりたくさんの色を使っていませんが、当社では、ブラックチェリーやハードメープルを使用したことがあります。
こちらは、ウッドテックのライブナチュラルという製品です。
主な仕様は、ピュアハード塗装・天然木突き板・耐塗装凹み傷性・耐塗膜白化傷性・耐落下傷性・耐静荷重傷性・耐キャスター傷性(上記性能がありますが、絶対に傷や凹みなどがなくなるというわけではありません。)
他のフローリングと比べると木目の印象が強いです。表面に天然木の突板を使用していますので、まるで無垢の木のような感覚で、しかも、通常のフローリングのような性能の安定があります。(無垢のフローリングは、木の伸縮があります。)
見た感じは、木目の印象だけのように感じられるかもしれませんが、他のものを比べてみると、その質感のよさを実感して頂けると思います。また天然木の突板のため、経年による変化も味わいを醸し出してくれるかもしれません。
ブラックチェリー柄です。濃くもなく淡くもなく、重たくはないですが重厚感もあります。木目柄が美しいです。これだけでも木の家に住んでいるなあと感じられます。
同じくブラックチェリー柄です。明かりの具合によって見え方がぜんぜん違いますね。
ハードメープル柄です。明るい木の色です。木目はあまり強くはありませんが、普通のフローリングと比べていただければ、天然木の風合いを感じられます。
床はブラックチェリーで、建具はパナソニックですが同じような色合いを選びました。重厚感があるなかで、すっきりとした雰囲気を作り出しています。
ハードメープル柄です。明るさをご覧いただけますでしょうか。日の光を受けて、部屋全体が明るくなります。一方で、天然木の存在感もありますので、部屋が締まって見えます。
こちらもハードメープル柄です。近くでご覧頂くと、木目の美しさをご覧いただけると思います。
応援クリックお願いします。更新の励みになります。